長野が舞台のフォトコンテスト、夏はスマホで撮った写真も解禁 マウスコンピューターは、銀座に [ブログ]

長野が舞台のフォトコンテスト、夏はスマホで撮った写真も解禁

 

マウスコンピューターは、銀座にある長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」にて「世界級リゾートへようこそ。山の信州」フォトコンテストの表彰式を行った。

 

 

「世界級リゾートへようこそ。山の信州」は、マウスコンピューターの製造拠点のある長野県を題材としたフォトコンテストで、春のコンテストは2018年3月20日~5月21日の期間、応募を受け付けていた。「癒し」「アウトドア」「歴史・文化」「食」という4つのテーマで、それぞれにグランプリ作品と、準グランプリ作品、入選作品を設けていた。

 また、このコンテストは信州DC(ディスティネーションキャンペーン)を開催する「信州キャンペーン実行委員会」との共催となり、受賞作品は同キャンペーン公式サイト上での掲載や、長野県および信州キャンペーンにおける各種PR素材として用いられる他、長野県庁での掲示や、マウスコンピューター製品でのスクリーンセーバーとして使用される。

 フォトコンテストの総括を語ったのは信州出身の写真家である秦達夫氏。今回のフォトコンテストについて、同氏は少し面白い考察をしている。

 

同氏は写真家としてさまざまなフォトイベントの審査員もしているとのことだが、常々、そうしたコンテストでは写真家の応募が多く、撮影テクニックを駆使し、どうしたら入賞できるかと考えた作品が集まるのだそうだ。

 しかし「今回もそうした作品を想像していたが、実はそういうことはなく、もっと長野県の深いところを見ようとして写真を撮っている姿がたくさんあった」と述べている。

 そんなコンテスト応募作品の中から今回グランプリの受賞作品が紹介された。アウトドア部門でグランプリを受賞したのは片平和生さんの「新緑の白駒池」。岩壁の上から白駒池とその周囲に青々と茂る森を写した作品だ。山が大好きという和生さんは、「偶然このコンテストのことを知り長野の魅力を世界に伝えたいと応募してみた。これからも写真を見た方が一人でも長野に来てみたいと思うことがあれば幸いだ」と述べた。

 

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1806/25/news086.html

 


nice!(0)  コメント(0) 

低価格スマホで若者から支持 モトローラがSIMフリー市場で“安定”している理由 (1/2) [ブログ]

低価格スマホで若者から支持 モトローラがSIMフリー市場で“安定”している理由 (1/2)

 

 売れ筋モデルの後継機にあたる「moto g6」「moto g6 plus」に加え、2万円を下回る価格の「moto e5」を発売したモトローラ・モビリティ・ジャパン。前者2機種がトレンドともいえるデュアルカメラや18:9の縦に長いディスプレイを搭載し、ミドルレンジの底上げを図ったモデルなのに対し、後者は日本で初めて投入するエントリーシリーズの端末だ。moto e5は価格も2万円以下に抑え、SIMフリー市場でのシェア拡大を目指す。

 

 

 同社はどちらかといえば、「moto mods」に対応し、機能を後から拡張できるmoto zシリーズでおなじみだが、moto e5を投入したことで、ラインアップの幅をエントリークラスにまで広げた。ただ、市場全体を見ると、サブブランドや大手キャリアの低価格プランなどに押され、MVNOの勢いが落ちつつある。それに引きずられる形で、SIMロックフリースマホ市場の成長にも陰りが見えている。一方で参入済みのメーカーは多く、シェア上位のメーカーも顔ぶれが固まりつつある。キャリア市場以上に競争環境は厳しいといえるだろう。

 

 このような状況の中、同社はSIMフリー市場にどのような考えで臨んでいるのか。最新モデルの特徴やグローバルでの状況などと合わせて、同社のダニー・アダモポウロス社長が日本での戦略を語った。

 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/26/news089.html

 


nice!(0)  コメント(0) 

MediaTek、スマホ両面搭載可能な5G向け28GHz帯RFIC アンテナアレイは「4×2」 [ブログ]

MediaTek、スマホ両面搭載可能な5G向け28GHz帯RFIC

アンテナアレイは「4×2」と「2×2」の2タイプ

 MediaTekは、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2018」(2018年5月23~25日、東京ビッグサイト)の特設パビリオン「5G Tokyo Bay Summit 2018」で、アンテナ部を一体化した28GHz帯RFトランシーバーICのプロトタイプ品を参考展示した。

 

 

このICをスマートフォンなどの前面と裏面にそれぞれ実装することで、あらゆる方向からの信号を受信することができ、通信性能を落とすことなく5Gネットワークを利用できるという。

 28GHz帯RFトランシーバーICのプロトタイプ品は、8個(4×2)のアンテナアレイを搭載した「Type-1」と、4個(2×2)のアンテナアレイを搭載した「Type-2」がある。「ミリ波帯を用いる5Gシステムでは、基地局と端末の間でビームフォーミングをしないと通信が途切れてしまう。従来のようなアンテナ設計だと、携帯端末を手にもって回転させただけでもスループットは低下する」(説明員)と話す。

 

 同社が提案するアンテナアレイを一体化したRFトランシーバーICはこうした課題を解決する。小型パッケージに実装したことで、スマートフォンの両面に搭載することが容易となり、360度からの信号受信を可能とした。発売時期は今のところ未定だという。

 

http://eetimes.jp/ee/articles/1805/30/news035.html


nice!(0)  コメント(0)