大容量バッテリーを使わず“電欠”の不安解消、「毎日の充電は不満にならない」 月1100円で駆動 [ブログ]

大容量バッテリーを使わず“電欠”の不安解消、「毎日の充電は不満にならない」

月1100円で駆動用バッテリーをリース、短距離用バッテリーだけ内蔵

2018年6月にキムコが発表した2台の電動スクーターの新モデル「Many 110 EV」と「Nice 100 EV」は、いずれも「iONEX(アイオネックス)」に対応している。アイオネックスとは、キムコが普及を目指している小型モビリティ用の電力供給ソリューションの名称だ。

 キムコ 会長のアレン・コウ氏は「車両の概念に、スマートフォンのアプリや急速充電ステーション、公衆コンセントのネットワークなどといったものを含めたもの」と表現している。

 このソリューションに対応することで、駆動用リチウムイオンバッテリーを小型化した。さらに、容易に持ち運べる脱着式とすることで「電欠」の心配の払拭(ふっしょく)し、従来のエンジン式スクーターと同等の車両サイズと使い勝手を確保しつつ、よりクリーンな乗り物とすることが狙いだ。

 車両の所有形態は、従来のスクーターよりも少しだけ複雑だ。ユーザーが購入し、所有するのはコアバッテリーを搭載した車両のみ。脱着式バッテリーはリースという形で、月々に決まった額を支払うことになる。月額使用料は299台湾ドル(約1100円)だ。

 脱着式バッテリーにはそれぞれ個別のIDが与えられ、ユーザーは自分が契約したバッテリーだけを使うことができる仕組み。他者のバッテリーは車両側でIDを認識できず、使うことができない。つまり公共の急速充電ステーションに差し込んでも、それを抜き出して使えるのは差し込んだユーザー本人だけ。充電中にその場を離れても、他の誰かに持っていかれてしまう心配はない。

 

急速充電ステーションは自動販売機のようなスタイルを持つ。充電時間は60分以内で、ステーションの利用料金は1回10台湾ドル(約36円)。バッテリーにシェアリング方式を採用しなかったのは、シェア前提だとユーザー数以上のバッテリーを用意しなければならず、コストや環境負荷を押し上げる要因になってしまうことが理由だ、と会長のコウ氏は説明する。

 Many 110 EVとNice 100 EVには脱着式バッテリーを2本搭載でき、満載時の走行距離は最長で95kmとなる。注目すべき点は、脱着式バッテリーを非搭載でも短距離ならば「コアバッテリー」と呼ばれる内蔵バッテリーだけで走行できることだ。コアバッテリーは車体にケーブルをつないで充電できる。さらに、充電済みの脱着式バッテリーを装着すると、自動的にコアバッテリーへの充電も開始されるようになっている。

 

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1809/26/news011.html


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。