約20年も変わらなかったゲーム作りが「5G」で進化する? メーカーが考えるスマホゲームの未来 [ブログ]

約20年も変わらなかったゲーム作りが「5G」で進化する? メーカーが考えるスマホゲームの未来

 

 スマートフォンを手にしながらゲームに興じる人を見ない日はほとんどなくなった。一昔前に携帯端末で遊べるゲームといえば、パズルやブロック崩しのようなカジュアルゲームが多くを占めていたが、今や専用機にも劣らない美しいグラフィックスやサウンド、オンラインによる連携が当たり前の時代になった。スマートフォンの特性を生かした位置情報ゲームが巻き起こした社会現象も記憶に新しい。

 

 ハードウェアの進化に合わせて表現力も豊かになっているスマホゲーム。2020年以降にはさらに大きな変化として、次世代のモバイル通信方式「5G」がやってくる。「高速・大容量」「低遅延」「多接続」といった特徴を持つ新しい通信技術が、身近なスマホゲームにどのように変化をもたらすのか。通信事業者とゲームアプリメーカー双方への取材から見えてきた、5G時代のスマホゲームの姿とは?

 

老舗ゲームメーカーが新鋭のゲームアプリ企業と手を組む時代に

 平成も残りわずかで終了を控える今、ゲーム市場をリードしているのは紛れもなくスマートフォンだ。ファミ通の調査によれば、17年にスマホゲームで遊ぶ国内ユーザー数は3610万人にのぼり、市場規模は年間で1兆円を超えた。現在も右方上がりを続けている。

 

 

プレイステーション 4やNintendo Switchなどの家庭用ゲームで遊ぶ国内ユーザー数が2379万人、PCゲームの国内ユーザー数は1483万人(いずれも17年)であることを踏まえると、ほぼ生活必需品として1人1台以上の普及率を誇るスマートフォンやタブレットが最大級のゲームプラットフォームであることは間違いない。かつて家庭用ゲーム機を主戦場としていたメーカーもスマホゲームにかじを切り始めた。

 任天堂はディー・エヌ・エー(DeNA)と15年に資本業務提携し、スマホゲーム事業に本格進出。「スーパーマリオ」「どうぶつの森」など、人気タイトルのゲームアプリを展開して話題を集めた。18年4月にはサイバーエージェントグループ傘下のCygamesとも提携し、スマホ向けオリジナルタイトルを公開した。

 ソニーはスマホゲームによる収益が好調だ。17年度決算発表会では、子会社アニプレックスの人気スマホゲーム「Fate/Grand Order」(FGO)を事業の好調要因として名指しするなど、ソニーの中でもスマホゲームの存在感は確実に増している。

 

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/28/news046.html


nice!(0)  コメント(0) 

【HERMESエルメス】アザップロング★ラウンドファスナー

m_m_500-or2-42222-e69c1.jpgエルメス

アザップロング

ラウンドファスナー長財布


カラー:パープル

素材:シェーブル

刻印:□K
nice!(2)