モトローラ、背面モジュールで拡張できる「Moto Z」「Moto Z Play」を国内投入 [ブログ]

モトローラ、背面モジュールで拡張できる「Moto Z」「Moto Z Play」を国内投入
背面にモジュールを装着することで機能拡張できるMotorolaのAndroidスマートフォンが、日本でも登場する。ハイエンドのフラッグシップモデルと、ミドルレンジモデルの2本立てで10月中旬から順次出荷される予定だ。
モトローラ・モビリティ・ジャパンは9月27日、Androidスマートフォン「Moto Z」「Moto Z Play」を日本で発売することを発表した。販売はシネックスインフォテックを通して行われ、同社と取引のある家電量販店、Web通販サイトやMVNO(仮想移動体通信事業者)で取り扱う予定だ。先行予約販売は同日から、出荷は10月中旬から順次行う。

 想定販売価格はMoto Zが8万5800円(税別、以下同)、Moto Z Playが5万3800円だ。



Moto Zは、Moto Zシリーズのフラッグシップモデル。プロセッサにはQualcomm製の「Snapdragon 820」(CPU部は1.8GHz 2コア+1.36GHz 2コア構成)を採用し、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GBを搭載する。外部ストレージはmicroSDXC(最大128GB)に対応する。

 画面は5.5型のWQHD(1440×2560ピクセル)のSuper AMOLED(有機ELディスプレイ)を搭載する。アウトカメラは1300万画素センサー(レーザーオートフォーカス対応)を、インカメラは500万画素センサーをそれぞれ採用する。バッテリー容量は2600mAh(ユーザーによる交換不可)で、急速充電技術「Turbo Power」に対応している。外部接続端子はUSB-Type Cとなっている。本体正面には指紋認証センサーを搭載している。

 モバイル通信の対応規格と周波数帯(Band)は以下の通り。

LTE(FDD-LTE):Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/25/28
LTE(TDD-LTE):Band 38/40/41
W-CDMA:Band 1/2/4/5/8/19(Band 6を内包)
GSM:850/900/1800/1900MHz
 SIMカードはNano SIMを2枚搭載可能で、LTE/W-CDMAまたはW-CDMA/W-CDMAの組み合わせで「デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)」にも対応する。ただし、2枚目のNano SIMカードとmicroSDと排他となる。無線LAN(Wi-Fi)はIEEE 802.11 ac/a/b/g/n(2.4GHz帯・5GHz帯)に対応する。

 ボディーサイズは75.3(幅)×155(高さ)×5.2(奥行き・最薄部)mm、重量は約134gとなる。カラーはLunarとGoldの2色を用意する。

 OSはAndroid 6.0だが、Android 7.0へのバージョンアップが後日実施される。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/27/news112.html


nice!(0)  コメント(0)