一括648円の驚安スマホ「MONO」は買いなのか? 購入サポートを付けると一括648円という驚 [ブログ]

一括648円の驚安スマホ「MONO」は買いなのか?

購入サポートを付けると一括648円という驚きの安さを実現したドコモの「MONO MO-01J」。安いだけでなく品質や性能にもこだわったという。実際の使い心地をチェックした。

 

「本体価格は一括で648円」――そんな“驚安”のスマートフォン「MONO MO-01J」をNTTドコモが発売する。ドコモが直接デザインを手掛けた同社初のオリジナルスマートフォンで、性能や品質にもこだわったという。実際の使い心地はどうなのか、早速実機を見ていきたい。

「実質0円」よりもインパクトのある「一括648円」

 MONOは、厚さ8.8mmのボディーに、4.7型HD(720×1280ピクセル)液晶(IPS方式)を採用したAndroid 6.0搭載スマートフォンだ。内蔵バッテリーは2440mAh。IPX7/IP5Xの防水防塵(じん)に加え、Bluetooth 4.1、VoLTE、ハイレゾ再生にも対応している。LTEネットワークは下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsとなっている。

 

 まず驚いたのがその価格だ。SIMロックフリーのいわゆる「格安スマホ」の場合、安くても約1万円台後半が相場。一方のMONOは一括で648円(税込)と桁違いだ。安すぎるとも感じるが、これはMONOの購入時には端末購入サポートの契約が必須なため。購入から12カ月以内に機種変更すると、解約金として1万5876円(税込)が発生する。つまり一括648円は割引後の実質価格というわけだが、店頭で648円を支払えば端末を入手できるお得感は大きい。

 

ちなみに、一括648円という価格が“実質0円”を禁止する総務省のガイドラインに抵触する恐れはないのだろうか。ドコモの吉澤和弘社長は「ガイドラインの中で、廉価端末の扱いが明記されていて、卸値の価格が3万円以内については適用外。われわれとしては、MONOが廉価端末に入っていると思っており、ガイドラインには抵触しないと考えています」と説明した。

上質感のあるデザイン

 MONOは、ドコモ初のオリジナルスマートフォンと銘打ち、デザインを直接ドコモが手掛けている。設計と製造は中国のZTEが担当。ガラスの1枚板のようなデザインで、前面と背面はコーニングの強化ガラス「Gorilla Glass3」で覆われている。サイズはドコモの冬春モデル Xperia X Compactに比べてわずかに大きい程度で、Androidスマートフォンとしては比較的小型な部類。片手でも操作しやすいだろう。

 

 側面は樹脂だが、電源キーやボリュームキーは本物のアルミを用いている点も見逃せない。他の格安スマホの場合、例えば約4万円の「ZenFone 3」では、ボタンにメッキを施した樹脂を使いコストダウンを図っている。MONOは「冷やっとした本物感を出すために」(ドコモ担当者)、あえて本物の金属を選んだという。

 さらに、iPhoneのようにマナーモードに切り替えられる物理スイッチや、日本市場でニーズのあるストラップホールなど、細かい部分のこだわりもある。

 一方で実機に触れるてみると、ボディーのエッジが手のひらに当たる点が気になった。最近のスマートフォンは、ハイエンドから2万円台の格安端末に至るまで、ボディーの角を丸めたラウンドフォルムが主流になりつつある。これは手へのフィット感を高めるためだ。MONOもこうした工夫を取り入れればなお質感が高まると感じたが、値段を考えれば仕方ないのだろう。

 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1610/21/news042.html


nice!(0)  コメント(0) 

シャネル ヴェルニ559

m_150x150_square_12456030-1afd0.jpg6007

シャネル ヴェルニ559

フレンジ―ネイルエナメル
nice!(2)