汎用性が高いオープンな三機工業のBAS、スマホとクラウドで設備仕様をAR表示 三機工業は、 [ブログ]

汎用性が高いオープンな三機工業のBAS、スマホとクラウドで設備仕様をAR表示

 

三機工業は、スマートビルディング EXPOで、BASがオープンシステムであることのメリットを示した。最新サービスでは、独自のクラウドと連携して、スマホ上でビル設備の稼働状況を見える化する他、スペックやログなどをARで表示できるアプリも紹介した。
 

 三機工業は、「第4回 スマートビルディング EXPO」(2019年12月11~13日、東京ビッグサイト 青海展示場)で、「ビルに、オフィスに、『次へ』の軸を。」をテーマに、SANKIのスマート・ファシリティマネジメントを掲げたビルオートメーションシステム(BAS)を訴求した。

 

 三機工業は、建物の中枢神経を司るビルの中央監視システム「SanBACS」をいち早くオープン化。これまで一般的にBASは、単独メーカーの製品で構成されていることが多かったが、オープンシステムとなったことにより、世界標準で汎用性が高くなり、多様なメーカーのシステムやデバイスに接続することが可能になった。そのため、三機工業では複数社の設備機器やデバイスを組み合わせて、BASの構築/運用を一括で引き受けるシステムインテグレートの立場で提案している。

 

 

 ブースでは、SanBACSの活用例として、オフィスビルを想定して社員のスマートフォンを使った設備制御のデモンストレーションを実演した。社員に扮したスタッフが、手持ちのスマートフォンをIDカード替わりに、SanBACSでつながった認証危機にかざして入館。ビルまたは部屋に入ったことが認識されると、空調も連動して自動化で運転を開始する。退館時にも、BASでリンクしている空調機器が自動で切れるので、誰もいないのに空調が動いているなど無駄の削減につながる。

 

https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/1912/26/news056.html

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。